10月3日の授業(中3生実力テスト対策・中1生授業)
延岡駅徒歩3分の学習塾 APIA同志館です。 今日は10時から17時10分までが中3生の実力テスト対策でした。 同時にそれぞれの生徒と個人面談をし、これから10月の実力テストに向けてどう勉強すればよいか話をしました。 9月の実力テストは数学と社会が難しかったようですね。 しかし、数学は当塾の生徒でいうと大問1と大問2の基本的な問題をしっかり取れた生徒は、地区順位200位以内に入っていました。 数学 […]
延岡駅徒歩3分の学習塾 APIA同志館です。 今日は10時から17時10分までが中3生の実力テスト対策でした。 同時にそれぞれの生徒と個人面談をし、これから10月の実力テストに向けてどう勉強すればよいか話をしました。 9月の実力テストは数学と社会が難しかったようですね。 しかし、数学は当塾の生徒でいうと大問1と大問2の基本的な問題をしっかり取れた生徒は、地区順位200位以内に入っていました。 数学 […]
今日は中3生の英語の授業日でした。 前半は2019年沖縄県の公立高校入試過去問のリスニングから始めました。 これから実力テストまでできるだけ毎日リスニング問題に取り組んでもらう予定です。 なんとか耳を慣らしていきましょう。 その後は実力テストの範囲でもある現在完了形の復習を主にがんばりました。 後半は明後日に英検受検を予定している生徒が半数いたので、受検組とそうでない組 […]
今日は中3生は自学の日でしたが、実力テストが近いことや土日にテスト対策に出席できない生徒もいるため理科の授業をしました。 その前に、まずは英語の不規則動詞50問のテストをしました。 以前から告知していたテストでしたが、全体的にできが悪かったため厳し目の注意をし、来週再びテストをすることにしました。 来週はバッチリ覚えてく来てくださいね。 その後、理科の「電流と磁界」についての問題に取 […]
今日は中学3年生の数学の授業の日でした。 実力テストも近いので、範囲の一つである「三角形の合同の証明」にとりくみました。 全員、合同条件は覚えてくれていたので授業はスムーズに進めることができました。 この分野はまずは穴埋めで書き方の型を覚えてもらう。 その後、同じ問題をまっさらな状態から再現してもらう方法で授業を進めました。 証明の間の「日本語」を書くのが難しいですね。 まずは丸暗記で構いません。 […]