新型コロナワクチン接種行ってきました。医療従事者の方々ありがとうございます。
塾生、保護者の皆様には事前にラインさせていただきましたが、 22日(土)14時から父の付き添いで新型コロナワクチン接種の会場(延岡市内の病院)に行ってきました。 5分くらい前についたのですが、病院の前はすでに長蛇の列。 病院に入るまでに体温検査や手指の消毒のための列でした。 ここで今日は少し風が出ていたので父が「寒い」と。 上着を持ってくるべきだったと後悔しましたが、次回は6月中旬。 雨もしくは晴 […]
塾生、保護者の皆様には事前にラインさせていただきましたが、 22日(土)14時から父の付き添いで新型コロナワクチン接種の会場(延岡市内の病院)に行ってきました。 5分くらい前についたのですが、病院の前はすでに長蛇の列。 病院に入るまでに体温検査や手指の消毒のための列でした。 ここで今日は少し風が出ていたので父が「寒い」と。 上着を持ってくるべきだったと後悔しましたが、次回は6月中旬。 雨もしくは晴 […]
(APIA同志館塾生の保護者様へ この記事では当塾がどうしてこれだけ長時間通塾してもらっているか、私の考えを書いています。 体調不良やどうしても外せない用事で塾をお休みすることに関しては何ら問題としていません。 それは仕方のないことです。 どうぞそれを前提としてお読みください。) 当塾の中3生の時間割は 月曜日 数学 19:00 ~ 22:10 火曜日 自学 19:00 ~ 22:1 […]
「教室のレイアウト変えすぎでしょ」 そんなツッコミがきそうですが、またもレイアウト変更しました。 当塾は来週月曜日より2週間、期末テストに向けて毎日が通塾日になります。 その期間に生徒たちに指導しやすいレイアウトはないかと考えに考えること1週間。 ホワイトボードを前に「コ」の字型にするレイアウトになりました。(ありきたりですね。。。) コの字の中に私が入り巡回します。 […]
夏以降、生徒数が増えるにつれ教室レイアウトを少しずつ変更してきました。 エアコンの風が直接生徒に当たらないように より生徒が集中できるように 環境は人を変えるほどの影響力がありますから。 最初はこのようなレイアウトでした。 開校したての時のレイアウトです。 一般的な学習塾という感じです。可もなく不可もなく。 まだ、大型テレビも置いてなかった頃 […]
当塾には、旭中(中3)と東海中(中3・中1)の生徒が通ってくれています。 新型コロナの影響で、この2校は今年は中間テストが廃止になったのですが、それ以外では中間テストが実施された中学校もあります。 今月より私はスクールサポーターとして、平日の午前中に西階中学校で先生たちお手伝いをさせていただいています。 (配属先の学校は延岡市内の小中学校から必要とされるところに配置されるとのことで、 […]
夏期講習1日目お疲れ様でした。 ところで、夏休みの宿題の中に「お家の手伝い」があると生徒から聞きました。 APIA同志館的にオススメのお家の手伝いは、皿洗いです。 皿洗いにはリラックスに結びつく要素が含まれているそうです。 リフレッシュするために海や川に行く人は多いと思います。 皿洗いも水を扱う、水に触れるという点で、海や川におけるリフレッシュと同じような効果を得ること […]